やまだ まさし山田 雅之
Masashi Yamada
1968年生まれ.
1994年名古屋工業大学大学院修了、工学博士。
名古屋工業大学知能情報システム学科助手を経て、現在工学部情報工学科教授。
「あやとりシミュレーション」、「編み物支援システム」、「知恵の輪の難易度判定」と、一見遊びと思える研究テーマも実は高度な人工知能理論の上に成り立っている。コンピュータグラフィックスと人工知能という、全く異なる専門分野の技術を融合できる数少ない研究者の一人である。地震予知のための震源分布可視化システムなどの実用度の高いテーマや、携帯電話でコミックを閲覧するシステムなど、モバイルマルチメディアの研究も手がけている。
2001年第24回情報化学討論会ポスター賞、2002年NICOGRAPH論文コンテスト審査員特別賞、2004年芸術科学会論文賞。情報処理学会、米国 ACM 学会会員。
経 歴
Biography
1994.3 | 名古屋工業大学大学院修士課程修了 |
1994.4 | 同大学知能情報システム学科助手 |
1998.4 | 中京大学情報科学部情報科学科助手 |
2000.4 | 同学部メディア科学科講師 |
2007.4 | 情報理工学部情報メディア工学科准教授 |
2012.4 | 同学部情報メディア工学科教授 |
2013.4 | 工学部情工学科教授 |
(大学サイトの教員紹介ページ)
学会委員等
Committee
2014.10~ | 芸術科学会評議員 |
2015.10~ | NICOGRAPH委員 |
受賞等
Award
-
日本化学会ポスター賞
「リアルタイム操作を伴う分子軌道の電子雲表示―結合の回転に対する HOMO, LUMO 軌道の形状変化―」
第24回情報化学討論会・第29回構造活性相関シンポジウム予稿集, 2001.11
-
NICOGRAPH 審査員特別賞
「高速処理に適した弾性プリミティブによる仮想弾性物体とのリアルタイムインタラクション」
第18回NICOGRAPH論文コンテスト, 2002.10
-
芸術科学会論文賞
「携帯電話を利用したコミックの閲覧システムとその評価」
芸術科学会論文誌, Vol. 3 No. 2, pp. 149-158, 2004.06
-
NICOGRAPH 優秀論文賞
「コンフィグレーション空間構造に基づく知恵の輪の難易度評価」
第22回NICOGRAPH論文コンテスト, 2006.11
-
電子情報通信学会MVE賞
「ゲーム木に基づくカーリングの戦略解析」
電子情報通信学会, MVE2007-28, 2007.7
-
NICOGRAPH 優秀論文賞
「バルーンアートの構造解析と作成支援ツールの開発」
第8回NICOGRAPH春季大会, 2009.3
-
芸術科学会論文賞
「バルーンアートの構造解析と難易度評価手法の提案」
芸術科学会論文誌, Vol.8, No.4, pp.143-150, 2009.12
-
電子情報通信学会MVE賞
「FTIR テーブルによる圧力センシングのためのフレームワークの構築とアートシミュレーションへの応用」
電子情報通信学会, MVE2009-150, 2010.3
-
電子情報通信学会MVE賞
「快適な飲酒を支援するコースター型飲酒検知デバイスの開発」
電子情報通信学会, MVE2012-6, 2012.5
-
社会情報学会中部支部研究会論文賞
「レシピの特徴の差異を利用した食材間の依存関係抽出に関する研究」
社会情報学会, 2015.7
-
NICOGRAPH 優秀ポスター賞
「Kinectセンサを用いた姿勢状態把握のための両足位置検出と可視化の提案」
NICOGRAPH2016, 2016.11
-
NICOGRAPH 優秀ポスター賞
「ゼンタングルのモデル化とシミュレーション」
NICOGRAPH2016, 2016.11
-
NICOGRAPH 優秀ポスター賞
「大学生を対象としたコンピテンシー育成 アプリの開発」
NICOGRAPH2016, 2016.11
-
中部支部研究会支部長賞
「VR環境におけるいけばなの操作性評価に関する研究」
第8回社会情報学会中部支部/第3回芸術科学会中部支部合同研究会, 2018.1
-
情報処理学会大会学生奨励賞
「Fully-CNNを用いた近代公文書画像からの文字検出」
情報処理学会第80回全国大会, 2018.3
-
奨励賞
「魚の視覚的特徴を入力とするデジタル魚図鑑の開発 ―魚図鑑DB管理のためのシステム構築の提案―」
WiNF2019, 2019.11
研究助成等
Budget
1994.4~1995.3 | 堀情報科学振興財団研究助成
「非線形システムの解析法および同定法の研究」 |
1998.4~ | 私立大学学術研究高度化推進事業 ハイテクリサーチセンター整備事業
「3次元仮想化空間を利用した知的活動支援システムの実用化研究」(分担) |
2017.4~ | 文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) 「日本近代公文書の自動解読システム開発のための基盤構築の研究」 |
2017.4~ | 文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) 「モノづくりの初等教育コンテンツ開発に関する研究」(分担) |
著 書
Books
-
コンピュータサイエンス教科書シリーズ12, 人工知能原理
加納 政芳,山田 雅之,遠藤 守 - コロナ社, 2017.12
教育歴
Education
【本務校】
H13.04~ | グラフ理論 |
H13.04~ | 画像処理 |
H16.04~ | Cプログラミング |
H16.04~ | 代数と幾何 |
H16.04~ | 計算機リテラシ |
【本務校以外】
研究テーマ
Reserch Topics
2001 | 携帯電話コミック配信のための自動処理に関する研究 |
2002 | 地震の震源データ可視化に関する研究 |
2003 | 恒星データの可視化に関する研究 |
2005 | 知恵の輪のモデル化と難易度評価への応用 |
2006 | データ放送子育て支援コンテンツ「ままねっと」制作 |
2010 | 地域商業支援クーポン情報サイト「せとっく」制作 |
〒470-0393 豊田市貝津町床立101
中京大学 工学部 情報工学科
山田雅之